
講座・セミナー
竹の生態について学べるセミナー
竹の生態について学べるセミナーが行われます。
どなたでもご参加かのうですので、
竹の生態にご興味のある方は申し込まれてください!
詳細は以下のホームページの通りです。
http://www.showado-kyoto.jp/news/n62018.html
民族自然誌研究会第111回例会のご案内
対面とZoomのハイブリッド開催ですので、下記サイトから事前にお申し込みください。
■テーマ:【不思議に満ちた植物――タケ・ササの謎に迫る!】
■日時:2025年10月11日(土)13:00~17:00
■事前申し込み:https://forms.gle/hPpaaT87qtp9p68B6
■場所:京都大学本部構内 総合研究2号館4階大会議室(AA447)の34番の建物
http://www.kyoto-u.ac.jp/ja/access/campus/yoshida/map6r_y/
■プログラム
13:00-13:10 「趣旨説明」蒔田明史(秋田県立大学)
13:10-13:55 「積雪とササ属の分布-畜産大学が帯広にあるわけ」
紺野康夫(帯広畜産大学)
13:55-14:40 「歴史資料から笹の一斉開花周期を探る」
岡本透(森林総合研究所関西支所)
14:40-15:00 休憩
15:00-15:45 「ササの不思議な開花習性・・・謎はどこまで解明されたか」
蒔田明史(秋田県立大学)
15:45-17:00 「コメント・総合討論」
コメンテーター/小林慧人(森林総合研究所関西支所
司会/蒔田明史(秋田県立大学)
■参加費無料