竹林の伐採活動(整備)
竹林の伐採に係る経費の補助
管理が十分にされていない竹林を伐採し、適切な密度等に整備する活動の経費を補助する。
次に掲げる面積当たりの伐採本数に応じた単価に伐採面積を乗じた得た額とする。
(補助額=基準単価×面積)
0.1ヘクタール当たり150本以上300本未満を伐採するもの | 50,000円 |
---|---|
0.1ヘクタール当たり300本以上450本未満を伐採するもの | 100,000円 |
0.1ヘクタール当たり450本以上を伐採するもの | 150,000円 |
市内の放置竹林が拡大しています。この放置竹林を管理された竹林へ転換し、維持保全していくには、竹林伐採に関わる事業者の参画・増加が求められています。 そこで、竹林管理のサイクルの中で経済性や独創性のある活動を行おうとする事業者を広く募集し、その活動の補助を行い、多様な市民の竹林・竹材利活用へ関わる機会を創出(実証)し、竹林管理に関わる事業者の参画・増加を図ります。
\竹林の伐採〜利活用まで、トータルにプロデュースしてみませんか?!/
北九州市は、竹林や竹材利用による活動を組み合わせて
竹林管理を実現する事業者等を応援します。
最大200万円を補助します。
このほか、竹林整備の継続のために、「将来的にどのように、収益化やモチベーションの維持向上を図っていくか。」、また「実施して、どのような点が課題となるか」など、 計画書の提出、実施後の報告等が必要になります。(実証的な活動アイディアを支援します。)
● (10,000㎡=1ha) 竹林面積は、0.1ha~0.5ha
● 400本/0.1ha以上の竹密度の竹林
● 竹林を借り受けて取り組みを実施する場合、竹林所有者の同意が必要
管理が十分にされていない竹林を伐採し、適切な密度等に整備する活動の経費を補助する。
次に掲げる面積当たりの伐採本数に応じた単価に伐採面積を乗じた得た額とする。
(補助額=基準単価×面積)
0.1ヘクタール当たり150本以上300本未満を伐採するもの | 50,000円 |
---|---|
0.1ヘクタール当たり300本以上450本未満を伐採するもの | 100,000円 |
0.1ヘクタール当たり450本以上を伐採するもの | 150,000円 |
当該事業で伐採した竹を竹林外に持ち出して利活用する場合の運搬活動の経費を補助する。 次に掲げる運搬単価に竹材の運搬重量を乗じて得た額とする。
(補助額=基準単価×運搬量(t))
運搬単価 竹1トンの運搬につき(100kg未満切り捨て) | 10,000円 |
---|
竹林活用、竹材利用に係る活動を補助する。(竹林内外での実施を問わない)
必要な経費のうち次に掲げるもの。ただし、60万円を上限とする。
(1)需用費(活動用具、事務用品、看板類等)
(2)備品費(活動に必要な3万以上の機材)
(3)役務費(通信費、傷害保険費)
(4)使用料及び賃借料(会場使用料、機器等借上費)
(5)委託費(自ら行うことが困難なものに限る)
詳しくはコチラの資料をご覧ください。
【 受付窓口 】
北九州市産業経済局農林水産部農林課
Tel.093-582-2078(平日午前9時から午後4時まで)
● 北九州市では、市内の放置竹林を解消するために、竹が有効活用される出口戦略づくりを進めます。
● 放置竹林の竹材の伐採搬出を行う方へ、当該年度の予定量の範囲内で、経費の一部相当額を助成します。
作業所へ搬出した竹材 | 1キログラム当り10.0円 |
---|
※事業期間中でも、当該年度の予定量に達した時点で、受入れは終了しますので予めご了承ください。
【 放置竹林 】
市内のモウソウ竹などの放置竹林であって、次の条件を満たすものです。
【 竹林 】
次の条件を満たす、事業期間内に伐採されたものです。
次の書類を作成の上、記入押印して次の窓口へ提出して下さい。
(助成編)申込書等一式ダウンロード(Excel形式:83KB)
【 添付資料 】
引渡は事前登録が必要です。
期間:令和6年3月31日まで
有効活用する方へ | 1キログラム当り2.0円 |
---|
次の書類を作成の上、記入押印して下記受付窓口へ提出して下さい。
(活用編)申込書等一式ダウンロード(Excel形式:83KB)
【 添付資料 】
詳しくはコチラの資料をご覧ください。
【 受付窓口 】
北九州市森林組合 〒802-0835 北九州市小倉南区大字堀越350番地
Tel.093-962-6078(平日午前9時から午後4時まで)