竹炭・竹酢液を活用した農業への挑戦
福岡県立遠賀高等学校
■所在地 | 〒811-4332 福岡県遠賀郡遠賀町上別府2110 |
---|---|
■主な内容 | 植物の栽培管理や加工食品の製造技術の習得、地域農業の持続的な発展の研究活動 |
■代表/担当 | 担当:金子 拓広 |
■お問合せ | TEL : 093-293-1225 FAX : 093-293-4314 メールアドレス : info@onga.fku.ed.jp |

竹炭・竹酢液を活用した農業への挑戦
遠賀高校農業食品科は野菜・草花・果樹・水田・食品加工など農業について多くの事を学んでいます。その中で地域の様々な課題に目を向け、環境保全や地域農業の発展に貢献できるプロジェクト研究の活動に取り組んでいます。
研究を有意義なものにするため、多くの方から御指導をいただきたいと考えています。
■ 主な事業内容・研究内容
遠賀高校農業食品科では、将来、農業や食品関係分野での活躍をめざし、広大な自然と圃場を活用し、稲・野菜・果樹・草花など、植物の栽培管理や加工食品の製造技術などを広く学びます。私たちは日々の農業学習の中で環境問題について学ぶ中で、放置竹林について関心が高まりました。
近年は竹林の増加による生態系への影響や農業や生活への影響、災害リスクの発生などの問題点があることを知り、私たちがこの課題を解決するために農業を通してできることを考え、竹を資源として活用し、環境への負荷を抑えた農業や地域農業の持続的な発展につなげていくプロジェクト研究の活動に取り組んでいます。
■ 活動内容
□竹炭作り
□竹炭の活用
・土壌に竹炭を混入することによる物理性・化学性の調査
・竹炭の混入量の違いによる生育比較調査
□竹酢液の活用
・除草剤としての調査
・害虫忌避効果調査
□竹林の伐採・整備のボランティア活動
研究を有意義なものにするため、多くの方から御指導をいただきたいと考えています。